Harunancha diary

ロボット系大学院生の活動の記録。

依存症

せんがさんから、Twitterで話題になってる「存症症に関するマンガ」読んでみてと言われ読んでみた

 

すごい身に覚えがあって解説してくれて助かった

自分のお酒もマンガもアニメも本もコーヒーもプログラミングも早起きも全部意味がわかった。

皮膚のアレルギーとかもかな?

 

別に治療が必要なレベルじゃなくても、依存性はもともと人間にあるんだと

お酒やタバコや薬物が依存性強いとかって言われるけど、

刺激が強かったり、身体に悪かったり、社会的に損失が出やすい。だからそう言われるだけなんだって

依存性は人間側にある。〇〇依存という言葉はよくない

それが原因みたいに聞こえる

 

これまで漫画やアニメや本にはまると、それが終わるまで、一晩中とか止められなかったけど、依存だったんだ

 

自己嫌悪になってたけど、そういう説明がつくと変わる

対策を練れる。

 

自粛期間オンラインでマンガ買い過ぎたこともあった

それはやっぱ自粛期間で少し気持ちが崩れてたんだなーとか

 

コーヒーもそうだな。

最近カフェ行きまくってて

集中できるとか、食べなくて済むから痩せるとか感じてたけど、依存だな

たぶん研究進まないことからの逃避で

別に逃避ってもそんな辛いとかじゃないし、そういう脳の反応なんだろう

気分転換と似てるかも

 

今日マンガ読んで初めてわかったのが、プログラミングとか、なんならバイト、運動、早起きとかも当てはまるということ

身体や経済的にいいことも、依存ではあるということ

別に身体的快感とかがないから続かないけど。

 

プログラミングは、好きで没頭とかじゃなくて、書いてたら重要と不要とに関わらず書き続けちゃう

やればその結果がすぐ返ってくるから

バイトもそうだし、運動も早起きも

やればその結果が返ってくる

運動や早起きはその結果が返ってくるのが少しわかりにくいから続きにくい

けど、他の依存をやめようとして、別のものをそこに据えようとする

 

やっぱ依存性があるんだ人間

一般的に身体的や経済的や社会的にいいとされてることも悪いとされてることも、依存する可能性はある

その中で悪いことは治療が必要になったり

問題になったりする

 

別に悪い方を気をつけて避けるだけでなくて

いい方も注意してみれば、自分の状態を知れるかも

 

やっぱそういう依存てのはないほうがいい

って考えて突き詰めると

修行して解脱しよう

何にも執着しないようにしよう

それが理想だ

となるのもわかる気がする

 

自分がやるべきことは修行じゃなくて

何に依存しているか、その直接・間接原因を考える

それによって自分の状態を知ることができそうだ

 

とりあえずメモ程度に

この衝撃を忘れないうちに書いとく

また今度しっかり考えよう

おやすみ